· 

在留資格・特定技能について

日本では労働人口減少を補うため、昨年4月に特定技能制度がスタートし、「特定技能1号」と「特定技能2号」の在留資格が新たに創設されました。

 

特定技能1号は、「介護」、「ビルクリーニング」、「素形材産業」、「産業機械製造業」、「電気・電子情報関連産業」、「建設」、「造船・舶用工業」、「自動車整備」、「航空」、「宿泊」、「農業」、「漁業」、「飲食料品製造業」、「外食業」の14分野で就労が可能ですが、この在留資格を取得し就労するためには、希望する分野の技能試験と日本語試験(「国際交流基金日本語基礎テスト」または「日本語能力試験N4以上」)に合格し、働く予定の会社との雇用契約を結んだ後に在留資格認定証明書交付申請又は在留資格変更許可申請を行う必要があります。

(技能実習2号を良好に修了している外国人は試験の免除があります。)

 

特定技能2号は、「建設」と「造船・舶用工業」の2分野のみで受け入れ可能となっており、熟練した技能を要する業務に従事する在留資格と規定されていますので、高度な技能水準保持者を対象としたものです。

 

日本政府は、保証金等を徴収する悪質なブローカー等の介在防止のため、「特定技能」に関する二国間取り決め(MOC)を人材送り出し国と結ぶ方針をとっています。

 

令和2年2月現在のMOCの署名状況は、以下の12か国となっています。

フィリピン(H31.3.19)、カンボジア(H31.3.25)、ネパール(H31.3.25)、

ミャンマー(H31.3.28)、モンゴル(H31.4.17)、スリランカ(R1.6.19)、

インドネシア(R1.6.25)、ベトナム(R1.7.1文書交換)、

バングラデシュ(R1.8.27)、ウズベキスタン(R1.12.17)、

パキスタン(R1.12.23)、タイ(R2.2.4)

中国、マレイシアとの署名を現在準備中との情報があります。

今のところインドとの署名がなされるかどうか判明していません。

 

署名がなされたフィリピン、カンボジア、インドネシア、ネパール、モンゴルでは、一部の分野での技能試験が、それぞれの国の国内で既に実施されています。詳細につきましては、出入国管理庁の特定技能制度運用状況でご確認ください。

 

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gaikokujinzai/kaigi/dai6/siryou1.pdf

 

このような状況の中で、インド人が特定技能1号の在留資格で日本での就労を希望する場合、現時点ではインド国内での技能試験実施が見込めないため、日本国内の日本語学校等に留学し、日本で技能試験及び日本語試験を受験して合格する必要があります。合格後、会社との雇用契約を結び、在留資格変更手続き等を経て、合格した技能試験関連分野での就労が可能となります。

(インド国内で日本語を勉強している人が短期滞在の資格で来日し、令和2年4月1日以降の技能試験等を日本で受験することが可能となっています。)

また技能実習2号を良好に修了した外国人は、技能試験と日本語試験が免除となっていますので、技能実習2号を終えたインド人は日本の会社との雇用契約を結んだあと在留資格認定証明書交付申請を行い、交付された在留資格認定証明書で入国し、技能実習2号で習得した技能分野での就労が可能です。

 

現時点では、インドとの「特定技能」に関する二国間取り決めの予定が見えず、インド国内で技能試験が実施される可能性がない状況ですので、インド人が特定技能の在留資格を利用して日本国内で就労するにはかなりの労力が必要です。

 

しかし、今後の日本の労働人口減少を補うために、人口世界一の国インドの人材を活用しようとする動きも大きくなると予想されます。

当社としてもインド人の日本での就労活動等を支援する業務として何ができるのか、何が求められるのか等を今後検討し、インド人材の就労活動支援に関わっていければと考えています。

 

English

講演・セミナーのご案内

2023.9.7緊急特別セミナー「インド、どうする?!」

お役立ち情報をご覧ください。

コンサルタントとして日々活躍する傍らご要望があれば大学や会社等で講演・セミナー活動も行っております。

インドが少しでも馴染みのある国と感じられるよう、誠心誠意お話をさせていただきます。

 

詳細はこちらにてご確認くださいませ↓

講演依頼.comサイト

https://www.kouenirai.com/profile/8831

 

尚、弊社に直接お問い合わせいただいても結構です。

 

2023年9月27日、当社代表取締役の平野が全日本能率連盟から顕彰されました。平野は一般社団法人日本経営学会連合に所属しており、同連合からインドビジネスにおける国際行政書士としての功績が認められました。大変名誉なことであり、平野は「これからも日印間のビジネスの能率化に貢献すべく努力して参ります」と述べております。

平野隆之の書籍紹介

この1冊で、インドが分かる!

インドの核実験、カースト、インド的思考回路等々、当社代表が今まで見たこと、触れたこと、肌で感じたことを楽しく紹介しています。

こちらからご購入ください>>

弊社平野が監修した本です。

メモを効率的に素早く取るノウハウが満載です。

インドビジネスコンサルタント 平野隆之

お問合せ

お問合せフォームはこちら

Tel: 03-5577-6206

Fax: 03-5577-6207

 

101-0047 東京都千代田区

内神田1-11-6大丸ビル3F

 

Uchikanda1-11-6, Daimaru Building 3F

Chiyoda-ku, Tokyo 1010047,

Japan

Tel:+81-3-5577-6206

Fax:+81-3-5577-6207

【営業時間】

09:00  ~ 18:00

(土日祝日除く)

 

【ビジネスパートナーの紹介】

弊社のビジネスパートナーや所属団体はこちら

【当社のロゴ】

日本とインドの国旗カラーを組み合わせ、両国のつながりをイメージできるデザインにしました。

インドビジネスの日印ビジネス支援協会株式会社 会社ロゴ画像